このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

えひめ労務協会 大西事務所

厚生労働省認可 
労働保険事務組合「愛媛労務協会」

当事務所について

えひめ労務協会大西事務所は、愛媛県今治市にある社会保険労務士事務所です。厚生労働省認可の労働保険事務組合「愛媛労務協会」を運営しております。

また、当事務所設置の「社労s相談室」では事業主の方、個人(労働者)の方を対象に随時無料相談を行っております。相談業務はその道に長けた社労士が対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

当事務所の3つの魅力

魅力
1
40年以上の経験と実績があります!
昭和53年開業以来、地元今治を中心に300社以上の取引実績があり、労働・社会保険の事務手続きから人事労務コンサルティングまで幅広い業務を行ってきました。
長年の実績と豊富な経験をもとに、貴社の労務管理面における成長戦略を強力にサポートします。
魅力
2
助成金のことなら当事務所にお任せ!
従業員の雇入れの際、有望なアルバイト従業員を正社員にする際、賃金の引上げを考える際、従業員を教育する際、育児休業を取得する際など、助成金を活用できる場面は色々とあります。毎年のように受給要件や種類が変わり手間のかかる助成金の申請は、ぜひ助成金に強い大西事務所へご相談ください。
魅力
3

「社労s相談室」でお悩み解決!

当事務所では「社労s相談室」にて無料相談会を行っております。社会保険手続き、年金、労使トラブルなどのお悩みを、事業主の方だけでなく個人(労働者)の方でもご相談できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

サービス案内

社労士相談業務
就業規則の作成・届出
各種助成金に関する相談
労使紛争の相談
各種年金に関する相談
社労士手続業務
健康保険に関する手続
労災保険に関する手続
育児/介護休業に関する手続
労働基準法/安全衛生法に関する手続
労働保険事務組合業務
労働保険料の計算及び徴収納付
雇用保険に関する手続
国からの受託事業の実施
労働災害保険の加入手続
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

社労士紹介

大西 雅之
社会保険労務士
竹林 吉生
社会保険労務士
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

労働保険事務組合 愛媛労務協会

事業主の委託を受けて、事業主が行うべき労働保険の事務を処理することについて、厚生労働大臣の認可を受け下記の業務を行っております。

委託できる事務の範囲

  • ① 労働保険料の申告及び納付に関する事務
    ② 保険関係成立届、雇用保険の事業所設置届の提出等
      に関する事務
    ③ 労災保険の特別加入の申請等に関する事務
    ④ 雇用保険の被保険者に関する届出等の事務
    ⑤ その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

委託するとこんなメリットが!

  • 事務負担を軽減できます
  • 事業主や家族従事者も労災保険に加入できます
    (特別加入)
  • 労働保険料を3回に分割して納付できます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

各種サービス料金について

顧問報酬料
貴社の人員、業種、受託業務の範囲により決定いたします。

月額10,000円~
手続報酬料
〈参考〉
・就業規則作成届出       
 60,000円~

・助成金申請手続
 給付額の10%~15%

・社会保険・労働保険加入手続
 ~30,000円
 
 ※消費税加算
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

社労s相談室

例えば、こんなお困りごとはありませんか?

事業主の方
☑ 自社にマッチした就業規則がつくりたい
☑ 従業員とのトラブルへの対応がわからない
☑ 求人募集がうまくいかない
☑ 従業員がなかなか定着せず悩んでいる
☑ 行政調査にどう対応したらよいかわからない
☑ 色々な助成金情報が知りたい
☑ 最新の労働関係の法律をわかりやすく教えてほしい 
個人の方
☑ 障害年金の請求をしたいがどうしたらよいか
☑ 遺族年金の相談や手続きをしたい
☑ 労災を申請したいが、会社が動いてくれない
☑ 育休や産休についての流れを知りたい
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

上記のお悩みは「社労s相談室」へご相談ください!

ご相談は無料です

事業主の方だけでなく、個人の方もご相談いただけます。
アットホームな空間となっておりますので、
是非どなたでもお気軽にお問い合わせください。
ご相談は、当施設内に事務所を構える下記の社労士がご対応いたします。

「社労s相談室」 社労士紹介

代表社労士  大西 雅之     社 労 士  越智 祥文
特定社労士  檜垣 昌恵     社 労 士  川﨑 浩司
特定社労士  吉井 信介     社 労 士  竹林 吉生

ご相談の流れ

Step.1
お問合せ
メール、お電話どちらからでも対応可能です。
Step.2
ご相談開始
ご相談日時を決定の上、ご来所いただき、詳しい事情をお伺い致します。
相談内容により、手続きを要する場合は有料となります。
手続きをご希望される場合は、お見積もりいたします。

ここまで料金は発生いたしません。安心してご相談ください。

Step.3
ご契約
ご相談終了後、手続きを依頼される場合は有料となります。

Step.4
手続き完了
手続き終了後につきましても、ご不明な点や心配事などがございましたら遠慮なくご連絡ください。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アクセス・お問い合わせ

名称
えひめ労務協会 大西事務所
労働保険事務組合
愛媛労務協会
所在地
〒799-1506
愛媛県今治市東村5丁目8ー35 2F
代表
大西 雅之
社会保険労務士(昭和57年登録)
事務所体制
大西事務所  社会保険労務士 2名 / スタッフ 2名
社労s所属社労士 6名
TEL / FAX
0898-52-9734  /  0898-52-9738
MAIL
m.onishi1029@outlook.jp
営業時間
9:00~17:00
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
〒799-1506
愛媛県今治市東村5丁目8-35 2F
えひめ労務協会 大西事務所
労働保険事務組合 愛媛労務協会